友達に喜ばれる新築・引っ越し祝いの贈り物は?相場はいくら?
こんにちはMasaakiです。
友達の新居に引っ越し。そんなときは、新築祝い・引っ越しの祝いに喜ばれる贈り物をおくってみてはいかがでしょうか「どんなのがいいのかわからないからなぁ…」と悩んでしまう方のために今回は、新築・引っ越しのお祝い事情についてご紹介します。
わたすと決めたらこんな疑問はありませんか?

・何を贈ったらいいのかなぁ…渡して失礼なものはあるのかなぁ…相場はどれぐらいなのかなぁ?
この様な疑問にお答えします。
本記事の内容
- 友達に喜ばれる新築・引っ越し祝いの贈り物
- 友達に喜ばれる新築・引っ越し祝いの相場価格
- 友達に喜ばれる新築・引っ越し祝いおすすめプラン
- 新居訪問時の心配り
友達に喜ばれる新築・引っ越し祝いの贈り物

新築・引っ越しのお祝いせっかく渡すなら喜ばれるものが良いですよね。もらった相手が困ってしまうようなものは送りたいないし…いろいろ考えしまいますねぇ。なかには、渡したら失礼になるものも、あるそうですから注意しておきましょう。
喜ばれるもの
- 現金
- 商品券
- カタログギフト
参考サイト:引越し侍
引越し侍さんが実施したアンケートの結果、上記で紹介した現金・商品券・カタログギフトが、引っ越し祝いとして、もらってうれしかった贈り物のベスト3になっています。
あれ!?品物じゃないの?と思われた方も多いとおもいます。
新築・引っ越し祝いでいただくものの中で多いのはインテリア系が多いいみたいです。いただいたものがインテリアに合わないこともあるみたいです。
そのため、自分たちで好きに選ぶことができるお祝い金・商品券が大変よろこばれているみたいです。納得できますよね。
なので、安心してください品物選びにもう悩まなくてもだいじょうぶです。お祝い金・商品券を渡しましょう。
では、ついでにもらって困るものも見てみましょう。
もらって困るもの
- 観葉植物
- 食器
- 家電製品
観賞植物
お部屋のデザインに合わなかったりするので、自分で選びたいと考えるひとが多いみたいです。意見のなかには、観葉植物の土が、部屋のなかにあることで虫が発生するから、好まない方もいます。
食器
趣味趣向に合わないことが多いために好まない人が多いそうです。結婚式の引き出物として、最近ワンプレートの大皿をいただくことが多くなっていますが、趣味に合わない場合は、そのままメルカリに出品される方も多いみたいです。
家電製品
引っ越しを機に、家電を買い直すことはよくあります。あれ!?せっかく頂きいたけど…この間、買ったばかりなのになぁ…って、なることが多いみたいです。これもメルカリに出品です。
新築・引っ越し祝いとしてせっかくいただいたけど、うえの3つ贈り物は、受け取った相手を困らせてしまう代表的なもみたいです。でも、ついつい贈り物として用意しそうになりますよねぇ。気をつけましょう。
品物で渡したい場合は事前に、相手にどんなものが欲しいのかを、聞いておくのが良いですね。
渡したら失礼にあたるもの
- 火を連想させるもの
- 壁に穴をあけるもの
- 踏みつけて使うもの
火を連想させるもの
暖房器具・ライター・バーベキューセットなど
火を連想させるものです。火は家事を連想させてしまいますので、新居早々、縁起が良くありませんので避けておきましょう。
壁に穴をあけるもの
飾り時計・絵画・棚など
壁にくぎを使って取り付けるものは、新築早々、傷をつけさせてしまうために失礼になりますので避けておきましょう。
踏みつけて使うもの
スリッパ・絨毯・ラグなど
使う人が、いただいたものを踏みつけて使ってしまうので、あまり好まれませんので避けておきましょう。
せっかく渡すも贈り物ですから、失礼にあたるものではなく相手が喜ぶものを渡したいですようねぇ。
友達に喜ばれる新築・引っ越し祝い相場

引っ越し祝いの相場は、渡す相手によって金額が変わってきます。友達の相場は、3,000~5,000円で渡している方が多いです
- 友達:3,000~5,000円
- 兄弟・親戚:10,000~30,000円
- 親:30,000円~50,000円
- 子供:50,000~100,000円
友達に喜ばれる新築・引っ越し祝いおすすめプラン

お祝い金と相手のことを考えたプレゼントを贈ろうといういのがお勧めのプランです。
私も自宅を購入したときには、引っ越し祝いとして多くの方からいろんなものをいただきました。お祝い金はこれから物入りとなるため大変助かりました。
ですが、弟からお祝い金と一緒にもらった贈り物のタンブラーが、すごくうれしく今でも記憶に残っています。
サーモスのタンブラーは、いまでも愛用しています。
そこで、お祝い金・商品券だけでもうれしいのですが、もっと喜んでもらえるために、一緒にお贈りしたらよろこばれること、間違いなしの商品を2点ご紹介します。
お勧めアイテム
お祝い金と一緒にわたして絶対によろこばれるアイテムをご紹介します。
スターバックスソロフィルター
おいしいドリップコーヒーを手軽に淹れられる商品です。新居でゆっくりコーヒーを飲む。そんな素敵なひとときにぴったりなアイテムです。
ロッソ・ノービレ ディフューザー 500mL
最高品質のエッセンシャルオイルを使って、ひとつひとつ丁寧に作られたDr.Vranjesの製品は世界中の自宅、ホテルやショップなどで使われ、ナチュラルで心地良い空間を演出し続けている素敵なかおりは女性によろこばれる商品です。
あなたが相手のことを考えて選んだ贈り物は、もらった相手はすごくよろこばれます。良い記憶として残り続けます。
予算をオーバーする様でしたら包むお祝い金と調整しつつ、プレゼントするのがコツです。お祝い金は嬉しいですがあまり心には残りませんからね。
新居訪問時の心配り

いよいよ、新居にお邪魔するときには注意をしてもらいたいことがあります。訪問前までに事前に確認してチェックしておきましょう。
- お祝い金は祝儀袋で渡す・贈り物には熨斗をそえて渡す。
- お部屋が汚れないようにきれいな格好で行こう
- お部屋に傷・汚れをつけないように小さなお子さんは訪問を控えよう
お祝い金は祝儀袋で渡す・贈り物にはのしを添えて渡す
親しき中にも礼儀あり、相手に礼を尽くしましょう。きっと相手もかしこまって、あなたを今まで以上に大切にされると思います。ここは、人柄がでてしまうポイントなので、しっかり品格をもって対応しましょう。
お部屋が汚れないようにきれいな格好で行こう
新居は真新しい状態ですので、住んでいる本人も気を使って住んでいる状態です。そのような時に、汚れたくつ・格好で遊びにこられるのは正直ご遠慮くださいと思っています。
おしゃれな格好でいくのがちょうど良いです。気を使ってくれているなぁと思われます。
お部屋に傷・汚れをつけないように小さなお子さんは訪問を控えよう
小さなお子さんは,全てがおもちゃに見えるので、なんでも触りますし走り回ります。連れて行った親も子供の行動にひやひやしてしまい心が休まるひまがありません。
実は、それは相手も同じです。ゆっくりできる環境を作って遊びに行きましょう。内心喜ばれます。
まとめ
新築祝い・引っ越し祝いの事情を、ポイントごとに説明してきましたが、どうでしたでしょうか、抱えていた疑問が解決されて、さらにより良い贈り物が見つかったのであれば、きっと相手の方が喜ばれることは間違いありません。
振り返り
- 人気な贈り物は、お祝い金・商品券・カタログギフト
- 送って失礼なものは、火事を連想させる火を取り扱うものや、穴をあけるもの、踏みつけるもの
- 相場の価格は、お友達は3,000円~5,000円
どんなものがよろこばれるか分からない時には、事前にどんなのが欲しいのか聞いておくと喜ばれます。特に、家電の場合は、新しく買ったものをもらってしまったら困ってしまいますからねぇ。事前に聞いてあげるのが親切だと思います。
もし、相手が言いづらそうにしていたら、あなたが少しだけ強引になってあげることも必要です。欲しいものを催促していように思われると思っているだけだからです。あなたが優しくエスコートしてあげてください。
ここでのおすすめプランは、お祝い金・贈り物のセットです。
送り物は相手の気持ちに残ります。素敵な贈り物をおくることで相手のご家族の方たちからも好印象をあたえます。
お勧め商品
スターバックスソロフィルター
おいしいドリップコーヒーを手軽に淹れられる商品です。新居でゆっくりコーヒーを飲む。そんな素敵なひとときにぴったりなアイテムです。
ロッソ・ノービレ ディフューザー 500mL
最高品質のエッセンシャルオイルを使って、ひとつひとつ丁寧に作られたDr.Vranjesの製品は世界中の自宅、ホテルやショップなどで使われ、ナチュラルで心地良い空間を演出し続けている素敵なかおりは女性によろこばれる商品です。
この2点は、送って間違いなかった鉄板商品でした。
もらえたら嬉しいですねぇ
最後に
新築・引っ越し祝いは、気持ちが一番大切です。
ぜひ、みなさんの相手のことを思って渡されたものは喜ばれます。楽しんで選びんでいきましょう。