【口コミ】セキスイ畳「MIGUSA」を使ってみた感想を徹底レビュー
こんにちはMasaakiです。
本日も、ご来店いただきましてありがとうございます。
取り扱い商品
- 畳 セキスイ畳「MIGUSA」
あらためまして、ご来店ありがとうございます。
【Blog成せばなる】店長のMasaakiです。
今回は、置き畳としてとても人気が高い。積水成型さんの置き畳をご紹介させていただきます。積水成型さんといったら、セキスイ畳「MIGUSA」です。
「MIGUSA」シリーズといえばとってもオシャレで素敵な畳です。
セキスイ畳「MIGUSA」を使った紹介映像をご覧ください。
畳のある生活もいいなぁっておもわず思ってしまいますよね。
あの畳のうえでゴロゴロして、ゆっくりとした休日の午後のひと時をすごしたいなぁって思ってしまいます。
今回ご紹介するセキスイ畳「MIGUSA」なら、その午後のひと時が、手軽で簡単に作ることができるんです。しかも、丈夫でお手入れもかんたんにできますので、長くご愛用していただくことができます。
セキスイ畳「MIGUSA」はこんな方におすすめ。
- ご自宅のフローリングを手軽に畳に変えたい方
- 両親への畳の部屋を用意してあげたい方
- ちいさなお子さんがいる方
セキスイ畳「MIGUSA」とはこんな畳
「MIGUSA」の置き畳は天然のイ草に似た構造をした特殊な素材を使っておりこまれているため、耐久性・吸湿性に優れた畳となっています。
特殊素材
- 樹脂(ポリプロピレン)・・・ 耐久性を持たせます
- 天然の無機材料(カルシウム)・・・ 吸湿性を持たせます
多彩な機能性
セキスイ畳「MIGUSA」は天然イ草と比べ比べて6つの強みをもっています。
- いつまでもキレイ・・・天然イ草と比べて色あせしにくく耐久性が高い
- お手入れが簡単・・・天然イ草と比べ汚れが取れやすい水ぶきでOK
- 丈夫で長持ち・・・天然イ草と比べ耐久性が高いので毛羽立ちしにくい
- いつも清潔・・・天然イ草と比べダニ・カビが少ない
- 安心素材・・・ホルムアルデヒドなどの物質を放出しない安心素材
- 足にやさしい・・・滑りにくく、クッション性もあり歩きやすい
多彩なラインナップ
セキスイ畳「MIGUSA」は6つのシリーズの中からお選びいただけます。
- FLOOR TATAMI・・・手軽に畳を楽しんでいただけます
- FLOOR TATAMI(抗菌タイプ)・・・抗菌仕様で安心
- ZEN COLLECTION・・・シンプルで美しく凛とした佇まい
- SUCRUU・・・カラフルな畳でお部屋を可愛く
- はんなり・・・やさしく華やかな色合い
- ALLER BUSTER・・・アレル物質対策で安心
6つのシリーズがありますので、ご自身とご家族にあった畳をさがしていただけます。
セキスイ畳「MIGUSA」を実際に使ってみた感想

【blog成せばなる】店長も購入させていただきました。今年の夏に自宅のフローリングの一部をセキスイ畳「MIGUSA」を置いて、畳の空間をリビングに作りました。
子どもまだ小さいので、畳の上で遊んでもらえると勢い余って倒れた時も安心できますし、あと奥さんが、ストレッチするときによく利用していて、いまでは家族の集まる場となっています。
使ってみて分かった良い点
実際に使ってみて感じたことをご紹介します。
- 軽くて動かしやすい
- 畳がずれにくい
- 肌触りが良い
軽くて動かしやすい
今回購入したのは、70㎝×70㎝のものを購入しまた。
1枚の重さは約2.5㎏で女性でも簡単に移動させることができます。
※83㎝タイプは4.2㎏
畳がずれにくい
畳の裏全体に不織布の滑り止め加工がされているのでずれにくくなっています。子どもが走り回ってもあまりずれが気にならない程度で助かっています。

肌触りが良い
畳の上に寝転がるととても気持ちがよく、そのまま寝落ちすることもあります。表面はサラサラしているので夏場の暑い日にも涼しくかんじられてとてもきもちが良かったです。

使ってみて不便な点
使ってみてちょっと残念だなと思ったところをご紹介します。
- イ草のにおいがしない
- 畳と畳の隙間にゴミがたまる
イ草のにおいがしない
畳ということでイ草の良いにおいを期待していましたが全くイ草のにおいはしませんでした。あのにおいで癒されたいなぁと思っていたので残念でした。
畳と畳の隙間にゴミがたまる
滑り止めがされていてもどうしても微妙にずれてしまい、その隙間にゴミがたまりやすいです。畳の厚みが15㎜なので掃除機をかけることで概ね取ることができますがどうしても髪の毛・食べかすなどが溜まってしまいます。

セキスイ畳「MIGUSA」を購入する前に気になるところ

ここでは下記の3つ集めてみました
- 他の畳に比べて高いけどどうなの…
- サイズは83㎝と70㎝どっちがよいか…
- 配送はどんな感じで届くの…。
それでは、こちらのご質問にお答えしていきます。
他の畳に比べて高いけどどうなの…
実家ではホームセンター売っている置き畳をひいていたので比べてみましたが、肌触りは圧倒的にセキスイ畳「MIGUSA」がよかったです。使っている親も同じ感想でした。あと滑り止めの性能も比べたときに高く。使っていてもずれが生じにくかったです。ただ、イ草の匂いがほしいという方は、別の置き畳をおすすめいたします。
イ草のにおいがする置き畳
サイズは83㎝と70㎝どっちがよいか
部屋が広い場合は83㎝でもよいと思います。
イメージ的に83㎝を3列2段で並べた時には、クイーンベットぐらいの幅感になり、70㎝の場合は、ダブルベットぐらいの幅感となります。二人でゴロゴロする場合でも70㎝でも十分間に合うスペースだとおもいます。あと、置き畳をひくとかなり目立ちます。そのためカラーリングもかなり重要になってきます。

配送はどんなかんじで届くの
Amazonで注文した際は、大型商品扱いとなり配送可能日から配達日を選び受取日を設定しました。その後、佐川さんにて届けられました。
※置き配対応はたぶん難しいとおもいます。
まとめ

ここまでセキスイ畳「MIGUSA」についてご紹介してきました。
若い時は、畳は不要と思っていましたが年を重ねるごとに畳の良さを分かってくるんもんだなぁっと思います。最近行った旅先の旅館の廊下が、畳敷きなっていてとても歩きやすくて、好感を持てこともあり畳への印象がどんどん見直されています。
ぜひ、これを機にご自宅のお部屋の一部を
和の癒しの空間にされてみませんか?
それでは、本日もご来店ありがとうございました。
店長のMasaakiでした。