やわらかダイニングの特徴・メニュー値段・メリットなど解説【味にうるさいシニアの方にも人気】
やわらかダイニングは、ウェルネスダイニングの「気配り宅配食」の別ブランドとしてやわらかい宅配食を中心に展開しています。高齢者や、高齢者を親にもつ子供さんから人気をあつめていています。
人気の理由は宅配食の柔らかさを3段階でえらぶことができるんです。ここでは、やわからダイニングの特徴・メニュー値段・口コミ・評判なども含めた総合的メリット・デメリットなどもご紹介します
こんにちはMasaakiです。
わたしの両親は70代なので買い物に行くのにもつらくなってきています。車の運転・荷物の移動・調理・・・私たちでもたいへんなのに、親の世代はさらに大変です。そこで、親が喜ぶ宅配食を調べてみましたのでお役に立てたら幸いです。
この記事の内容
- やわらかダイニングの特徴
- 噛む力に応じたメニュー
- 配送エリア・配送料
- 口コミ・評判
- メリット・デメリット
- 宅配食はこんな方におすすめ
やわらかダイニングの特徴

噛む力が弱くなると食事がたのしくありません。やわらかダイニングでは食事をらくに楽しくを、もっとうに「食べる方も作る方もみんなにっこり笑顔が広がる食事を目指して」を、スローガンに掲げて噛む力・飲み込む力が弱くなった方に寄り添っている会社です。
噛む力・飲み込む力が弱くなった方によろこんでいただくための食事として、おかずの柔らかさを3段階にわけて宅配食として提供しています。見た目にもこだわり、食材の形をいかしてきれいで、おいしくのが特徴です。
やわらか宅配食メニュー | 特徴 |
ちょっとやわらかめ宅配食 | かたいもの大きいものが苦手な方向け |
かなりやわらか宅配食 | 原形を留める食事を希望される方向け |
ムースやわらか宅配食 | 噛む力がない方向け |
3つのこだわり
- 管理栄養士監修で、柔らかくておいしい
- 栄養バランスに配慮した多彩なメニュー
- 冷凍でまとめてお届け、長期保存が可能なので食品ロスがない
管理栄養士監修で、柔らかくておいしい
ご高齢者の方でも食べやすいように食材の大きさ、まとまりやすさに配慮しながら、独自の調理法でやわらかく仕上げました。見た目も楽しんでもらえる様にできるだけ食材の形を残しつつ赤・黄・緑のさまざまな食材を使用して彩り豊かにしています。
栄養バランスに配慮した多彩なメニュー
管理栄養士が栄養バランスを考慮しながら献立作りをしています。毎日の食事が楽しみになる様に和・洋・中の豊富なバリエーションでお届けします。
冷凍でまとめてお届け、長期保存が可能なので食品ロスがない
冷凍でお届けしているので商品お届け後、冷凍保管で賞味期限は3か月ありますので、すぐに食べる必要はなくご自身のタイミングで召し上がっていただくことができるのでロスがありません。
調理手順
調理は簡単です。冷凍のお弁当を温めるだけです。
ご飯はついていませんので、必要に応じて準備してもらいます。ダイエットや糖質制限をされている方は食事のコントロールもしやすいのでピッタリです。
温めたあとは、そのまま食べていただけますがぜひ、ひと手間かけて容器からお皿によそってください。見た目もはなやかになりより一層おいしく感じていただけます。
やわらかダイニングの多彩なメニュー
ちょっとやわらかめ宅配食

やわらかめのイメージ:厚焼き卵ほどのかたさです。
7食 | 14食 | 21食 | |
お弁当代金(税別) | 4,600円 | 9,100円 | 13,500円 |
1食あたりの価格 | 658円 | 650円 | 643円 |
こんな方におすすめ!
- 固いものが苦手になってきた方
- 大きいものが苦手になってきた方
- 食感を楽しみたい方
かなりやわらか宅配食

やわらかめのイメージ:だし巻き卵ほどのかたさです。
7食 | 14食 | 21食 | |
お弁当代金(税別) | 5,200円 | 9,900円 | 14,800円 |
1食あたりの価格 | 742円 | 708円 | 705円 |
こんな方におすすめ!
- かたいものが食べにくい方
- 食事に時間がかかる方
- しっかり噛みしめられない方
ムースやわらか宅配食

やわらかのイメージ:スクランブルエッグほどのかたさです。
7食 | 14食 | 21食 | |
お弁当代金(税別) | 5,200円 | 9,900円 | 14,800円 |
1食あたりの価格 | 743円 | 708円 | 705円 |
お試しの3食セット(1,500円)もあり1食500円で試せます。
こんな方におすすめ!
- 歯の不自由な方
- よくむせる方
- 飲み込みがつらい方
やわらかダイニングの配送エリア・配送料
配送エリア
ウェルネスダイニングの配送エリアは全国です。
お弁当の大きさパッケージサイズ(1個あたり):縦15cm×横20cm×高さ4cm
配送料
- 定期のお届け送料 350円(税抜)
- 都度のお届け送料 700円(税抜)
初回は、お試し注文として送料無料で利用できます。
2回目以降は、定期のお届けまたは、都度のお届けで選択ができます。定期お届けの場合は、送料がずっと半額の350円)です。定期便はいつでも解約が可能なので定期で利用されるのがお得です。
やわらかダイニングの利用方法?注文方法は?
利用方法は2つあります。
定期のお届けと、都度のお届けでの利用できます。注文できるメニューには違いはありませんのでご自身にあった注文方法で選ぶことができます。しかも会員登録しなくても購入できます。
会員登録のメリット
- 次回以降の購入者情報・お届け先の情報の入力が不要です
- 会員向けのお得なクーポンが不定期で発行されます
- 年会費・登録費は無料
注文方法はネット注文と電話注文ができます。電話注文される場合はフリーダイヤルが用意してありますのでゆっくり選んでいただくことができます。
ネット注文の場合は商品を選んで会員登録をする・しないを選択して、購入者情報の入力とお届け先の情報入力お支払い方法を選択して完了です。お支払い方法は、クレジットカード・代金引換・郵便コンビニ(後払い)から選べます。
手軽なのはお持ちのクレジットカードでのお支払いです。カードのポイントもついてきます。代金引換の場合は別途手数料300円(税抜)がかかりますのでご注意ください。
やわらかダイニングの口コミ・評判
好評価口コミ
- レンジ調理で手軽なのに、しっかりやわらかく見た目も良くておいしい
- おばあちゃんが自分から箸をもって食べてくれるようになった
- 飲み込む力が弱かったおじいちゃんが食事を楽しめるようになった。
低評価口コミ
- 注文をするたびに送料がかかってしまう
- 柔らかさ指定はできるがメニューが選べない
やわらかダイニングのメリット・デメリット
メリット
冷凍のお弁当なので調理の手間・献立を考える時間を省ける
食べやすい柔らかさなので歯・歯茎への負担が少ない
飲み込むちからがおちていても美味しく食べられる(ムース)
デメリット
メニューが選べない
配送料が毎回かかってします
冷凍庫がかさばる
やわらかダイニングを利用されている方
65才以上の高齢者のかたから選ばれています。
「噛む力・飲み込む力が弱くなってきた方が、安心してたのしく食事ができるので選ばれています。両親のためにと、子供さんから「やわらかい食事をたべさせてあげたい」と、親孝行として利用されているご家族もいらっしゃいます。
やわらかダイニングの宅配食はこんな方におすすめ
こんな方におすすめ
- 食事の量が以前に比べて大きく減っている方
- 食事にかかる時間が以前よりも長くなっている方
- 介護食が必要で、好き嫌いが少ない方
- 食事中にむせやすく、せきがとまらない方
食事は生きるよろこびにとても大切なものです。食事が苦痛となるまえに、家族みんなが楽しめる食事にかえてみませんか
介護食を作る方・召し上がるかた双方によろこばれるとおもいます。初回購入は送料が無料なので、一度ためしてみてくださいね
合わせて知っておきたいこと
しっかり噛むことが介護要望にもなるそうです。噛む力・飲み込む力の低下をおさえる「食べトレ体操」があるそうです。
ウェルネスダイニングの健康食に力をいれた「気配り宅配食」も人気です。「ウェルネスダイニングの特徴・メニュー値段・メリットなど解説【味にうるさいシニアの方にも人気】」の記事もあわせてどうぞ
テレビでも紹介されました!