出世の早い人の特徴は!スピード出世に必要な知識とは?
どうもMasaakiです。
出世という山を狙っている一千万人の出世アルピニストのみなさんこんにちは^^
今日は、出世の役に立つ本をご紹介させてもらいます。出世を考えているひとですから本は定期的に読んでいますよ?
もし、あまり読んでいない・・・という方でも大丈夫!今回ご紹介する本はページ数の割には、読む箇所が少なくてすむというが特徴ありますので、安心してください。
私は、前職で部長職まで経験をしてきましたそのなかで、出世するためのコツ・出世していく人をみてきましたのでその特徴などをお伝えできればと思います。
最初にお伝えすることは、出世をする人は必ず努力家です。スピード出世する人は努力家と、自分の見せ方(強み)を知っている人です。自分の強みを生かして「実績」を作り、信用を得ます。実績があるからこそ信頼に繋がります。
ブラッククローバーのユリウスの旦那も言っています。主人公アスタが、どうしたら魔法帝になれるかを聞いた後のシーンです。

この記事を読んでいただくと、出世に必要な実績を作るための才能と強みを知ることが出来ます。
私は、この本と出会うまでにいろいろなセミナー・本・コーチングなど受講をしてきました。ネットでも多くのサイトを検索し、自分の強みに繋がるものを試してきました。
数多く試してきた私だからこそ、みなさんに自信をもってこの本をご紹介することができます。
この本に出会えたあなたは、きっと自分の強みを知り、地の利を生かした活躍をし認められて、出世されることでしょう。
本の紹介するまえに私が、ネットで探した強み探しでもおもしろく・ためになったサイトも合わせてご紹介します。基本無料のサービスです。一部課金あり。
- カバラ占術:無料占い KOU式カバラ占術~ 完全無料の占いポータル!~
- 姓名判断:激辛おばちゃんの姓名判断 – あなたの名前、無料で占います。
- 性格診断:エニアグラム性格診断【無料/90問式】あなたは9タイプのどれ?
- 性格診断:無料性格診断テスト | 16Personalities
ではでは、本題にもどって本の紹介をすすめていきましょう。
目次
- この自己分析であなたの才能がわかる
- 34個の才能
- 才能と強みとは
- さぁあなたの強みを知ろう
自己分析であなたの才能がわかる本
自信をもって紹介する本のタイトルは!
さあ、才能に目覚めようストレングス・ファインダー2.0です。
私も先日この本を買いました。買った目的は、中身というよりもWebテストを受けることでした。本を買うとテストを受けるアクセスコードがついてくるんです。本の最後に袋とじされたページがありそこに、アクセスコードキーが印字されています。
専用サイトにキーを入力することでテストを受けることができます。テストは、1問20秒という短い時間で答えなくてはなりません。直観的に答えることで、より自分の思考があらわになりそこから才能が見えてくるそうです。
その後、あなたの才能を上位5つまで教えてくれます。※別途課金することで、6つめ以降も知ることもできます。
私の結果は下に書いたようなものでした。
- 1位 運命思考
- 2位 内省
- 3位 回復志向
- 4位 個別化
- 5位 学習欲
私が、この中で注目したい才能は、回復志向と個別化です。回復志向は問題解決が好き・個別化は人の長所に目をつけるのが得意です。
前職ではこの2つの資質を生かして、業務改善・仕組作り・組織作りに励んできました。テストを受けた感想としては、かなり合っていると感じました。
このストレングス・ファインダー2.0を知ったきっかけは、勝間和代さんのYouTubeで紹介されていました。勝間さんご自身もこの本を買ってテストをされたそうです。
ちなみに勝間さんの結果は、自身の動画で解説もされていますよ。気になる方は、ぜひ動画も見てみてください。
- 1位 学習欲
- 2位 着想
- 3位 最上志向
- 4位 活発性
- 5位 目標志向
34個の才能
ストレングス・ファインダー2.0では、34個に才能をカテゴライズしています。このなかからあなたの才能をみいだしていきます。

それぞれの説明は、詳しく本に記載されています。それぞれの特徴の解説・有しているひとの声・行動アイデア・その人との付き合い方が丁寧にかかれていました。
才能と強みとは

ストレングス・ファインダー2.0では、才能だけではあなたの強みにはならないと書いています。なぜなのか?
才能とはあくまで原石であって、磨かれた宝石ではないからです。
原石である才能を丁寧に磨くことで、輝かしい宝石へと進化し、それがあなたの強みとなります。時間をかけて磨くことで、輝きがましあなたを出世へと導いてくれる力となります。
ただ重要なのは、あなたが、あなたの才能を磨くための場所にいることです。前職体験談ですが、出世する人には共通する特徴がありました。
出世する人の特徴
- 努力家で勤勉家
- 非を認め成長する
- 夢を語れる人
- 人を大切にしている人
- 人に愛される人
あれ、もっとテクニック的なものはないの?と思われた方といると思います。私も、若いときはこんな当たり前の様なことを聞いても響きませんでした。
でも、真理はこれだと思います。みなさんナルトという漫画をご存じでしょうか、そこに出てくる天才忍者のうちはいたちがいったセリフが全てだと思います。

あなたは、ストレングス・ファインダー2.0を通じて、自分の才能を知り、その才能を人の為に使い、人の役に立ちましょうその結果、人から認められあなたを慕う人がそのポジションを与えてくれます。
もし、あなたの思った結果と異なった場合は、まだ新しい素質がねむっている状態です。その素質に目を向け磨きあげたら、もっと多くの人の役に立つことができます。
- 強みの方程式
- 強み=才能×投資(練習やスキル開発、知識を身に付けるためにかける時間)
さぁあなたの強みを知ろう

ここまでストレングス・ファインダーの中身のはなしと出世のことについて語ってきました。どうだったでしょうか?
才能とは必ずしも自分の強みにならずに埋もれてしまい、強みにならないまま終わってしまうこともあります。
息を吸う様に仕事をして成果を出している人や、人生を楽しんでいる人と、そうではない人との違いは、強みを活かして生きているかどうかだと言われています。スピード出世するにはあなたの強みが必要不可欠です。
突然ですが!
またまた、漫画の「HUNTER×HUNTER」を知っていますか、そこでは、個別の能力として念能力というのがあります。自分の念能力の性質をしるために利用する「水見式」というものがあります。

コップの水に手を当てて気をおくると、コップの水に変化があらわれます。その変化の結果によって自分の能力を知ることができるんです。読んだ方は一度はやってみたいと思うシーンですねw
自分が、自分の能力を知っていて戦うのと、知らないで戦うのでは雲泥の差があります。
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」です。自分の才能を知っている人は自分に利がある様に戦います。
この水見式の才能テストが「ストレングス・ファインダー」にあたります。あたなは、自分の才能を知ることができるのは、近しい人に教えてもらうもしくは、この本のテストを受けてみることです。
ではでは、ありがとうございました。
ストレングス・ファインダー2.0が、気になったかたは下のリンクから、Amazonのサイトにとぶことができます。これから職務経歴書に自己PRを書く方には購入をお勧めします。
自分の強みを客観的に知ることで更に強くなれますよ。一緒にがんばりましょう^^
さあ、才能に目覚めようストレングス・ファインダー2.0